2743 東京周辺観測記 令和6年6月

2743w1 入間 航空自衛隊 入間基地 ランウェイウォーク *見送り*
2743w1 東京 観測記 令和6年6月1日 土曜 晴れ

今日は、航空自衛隊 入間基地 で、ランウェイウォークが開催された。
航空機の展示、消防車の放水もあったようだ。
往復数キロも歩くので、今回は見送り。


2743w2 東京 東京海洋大学 海王祭 (NEPTUNE FESTIVAL) *見送り*
2743w2 東京 観測記 令和6年6月1日 土曜 〜 2日 日曜 晴れ

例年この時期開催されている、東京海洋大学 海王祭 (NEPTUNE FESTIVAL) は、通常開催として実施された。


2743w3 舞浜 東京ディズニーシー/ファンタジースプリングス グランドオープン
2743w3 東京 観測記 令和6年6月6日 木曜 晴れ

東京ディズニーシー/ファンタジースプリングス グランドオープン
当初、イン予定をしていたのだが。。。
ソアリン開業時に、スタンバイパスが開園13分程度で終わっていたので、今回アトラクションがx4なので、開園後50分では入れれば何とかなりそうだったが。。。
なんと前日終電段階で200名ほど待っていたようで。。。
そもそも、その時間までに入れるのかという。。。
2時40分、入園ゲート前に誘導開始
2時55分、ノースは植え込み一つ目に届くあたりまで到達。サウスの方が若干列が短めか
0828 TDSステーション着、0834 イン、という人もいたから、先頭はともかく、それほどの混雑ではなかったのか。
6:40の映像では、5/30並みか。

入場開始
アーリー 8:00
一般 8:15

終了時刻
8:16 DPA アナ雪
8:17 DPA ラプンツェル
8:17 DPA ピーターパン
8:23 SP アナ雪
8:32 SP ティンカーベル
8:42 SP ラプンツェル
8:42 SP ピーターパン

DPA、スタンバイパスは、時間を区切って出しているようだ。


  • 2024.6.6
    Screenshot_20240606-090553.jpg Screenshot_20240606-090610.jpg Screenshot_20240606-090627.jpg Screenshot_20240606-090641.jpg Screenshot_20240606-091030.jpg Screenshot_20240606-091040.jpg Screenshot_20240606-091053.jpg Screenshot_20240606-091113.jpg Screenshot_20240606-093506.jpg Screenshot_20240606-093623.jpg Screenshot_20240606-093637.jpg Screenshot_20240606-093648.jpg Screenshot_20240606-093659.jpg Screenshot_20240606-110457.jpg Screenshot_20240606-110507.jpg Screenshot_20240606-110523.jpg Screenshot_20240606-110539.jpg Screenshot_20240606-120317.jpg Screenshot_20240606-120330.jpg Screenshot_20240606-120347.jpg Screenshot_20240606-120356.jpg Screenshot_20240606-133815.jpg Screenshot_20240606-133828.jpg Screenshot_20240606-133841.jpg Screenshot_20240606-133853.jpg Screenshot_20240606-150916.jpg Screenshot_20240606-150925.jpg Screenshot_20240606-150936.jpg Screenshot_20240606-150945.jpg Screenshot_20240606-155417.jpg Screenshot_20240606-155427.jpg Screenshot_20240606-155437.jpg Screenshot_20240606-155447.jpg Screenshot_20240606-183804.jpg Screenshot_20240606-183814.jpg Screenshot_20240606-183825.jpg Screenshot_20240606-183840.jpg Screenshot_20240606-204915.jpg Screenshot_20240606-204925.jpg Screenshot_20240606-204934.jpg Screenshot_20240606-204944.jpg スクリーンショット 2024-06-05 203439.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204048.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204207.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204429.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204446.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204623.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204711.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204731.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204741.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204809.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204931.jpg スクリーンショット 2024-06-05 204946.jpg スクリーンショット 2024-06-05 205114.jpg スクリーンショット 2024-06-05 205240.jpg スクリーンショット 2024-06-05 205302.jpg スクリーンショット 2024-06-05 205327.jpg スクリーンショット 2024-06-05 205334.jpg スクリーンショット 2024-06-05 205341.jpg スクリーンショット 2024-06-05 205357.jpg スクリーンショット 2024-06-05 205404.jpg

    2743w4 東京 しょうぶ沼公園、小岩菖蒲園、水元公園、堀切水辺公園、堀切菖蒲園
    2743w4 東京 観測記 令和6年6月8日 土曜 晴れ 8:00〜16:30

    今日は、しょうぶ沼公園、小岩菖蒲園、水元公園、堀切水辺公園、堀切菖蒲園
    へ。
    今回は、菖蒲祭りの見ごろ時期に。。

    6:48西小山⇒6:59/7:05白金高輪⇒7:11溜池山王/7:19国会議事堂前⇒7:46/7:53綾瀬⇒7:57北綾瀬
    7:59-8:30 しょうぶ沼公園
    8:40北綾瀬⇒8:52町屋/9:04京成町屋⇒9:29江戸川
    京成町屋で、下町日和きっぷ\530
    9:37-10:16 小岩菖蒲園
    10:21江戸川⇒10:28/10:39高砂⇒10:42京成金町/南口バス⇒10:53水元公園。
    11:03-12:03 水元公園 公園自体は南北4kmで、菖蒲園も広い。
    12:20バス⇒12;32/12:37京成金町⇒12:42/高砂⇒12:50/12:58青砥⇒堀切菖蒲園
    土手を渡って、
    13:19-13:46 堀切水辺公園
    こじんまりしているが、東京スカイツリー越し。
    13:54-15:42 堀切菖蒲園
    16:09堀切菖蒲園⇒16:24日暮里
    日暮里繊維街へ。
    17:01日暮里⇒17:05/17:09町屋⇒17:16千駄木
    なか卯 17:25会計
    18:14千駄木⇒/18:32町屋⇒18:39堀切菖蒲園
    19:10-21:00 堀切菖蒲園(ライトアップ)
    21:20堀切菖蒲園⇒21:26/21:32町屋⇒21:51国会議事堂前/21:58溜池山王⇒22:20西小山にて撤収。

    「いずれがあやめかかきつばた」とも言われるが、細かい改良を言えば色々な花がありなかなか楽しい。
    ちなみに、菖蒲と花しょうぶは種が違う。

    今日は、お花程度と思って、最小限の装備にしてきたが、やはり、150-500があった方が良かったか。

    次回は、しょうぶ沼公園、小岩菖蒲園、堀切水辺公園、堀切菖蒲園、菖蒲祭りバス、水元公園、柴又、堀切菖蒲園(ライトアップ)か
    へ。


    今日もTDSのダッフィーくんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今回のお洋服は、浴衣と振袖。

    今日のレンズのラインナップは、18-140,100M。
    D7500/18-140, D7100/100M。
    撮影枚数約965。 うちのダッフィーくんが283。


  • 2024.6.8
    Screenshot_20240608-083749.jpg Screenshot_20240608-112700.jpg Screenshot_20240608-112730.jpg Screenshot_20240608-112756.jpg Screenshot_20240608-142830.jpg Screenshot_20240608-142903.jpg Screenshot_20240608-142916.jpg Screenshot_20240608-142931.jpg Screenshot_20240608-160513.jpg Screenshot_20240608-160525.jpg Screenshot_20240608-160532.jpg Screenshot_20240608-173454.jpg Screenshot_20240608-212202.jpg Screenshot_20240608-212213.jpg
  • 2024.6.9
    Screenshot_20240609-133622.jpg Screenshot_20240609-171154.jpg Screenshot_20240609-173138.jpg

    水元公園
    水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハ ナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
    開園年月日: 昭和40年4月1日
    開園面積: 963,630.81平方メートル(令和2年6月30日現在)
    主な植物: アキニレ、クスノキ、クロマツ、サクラ類、ハンノキ、ポプラ、メタセコイア、モミジバフウ、ラクウショウ、アジサイ、アサザ、オニバス、ハナショウブ、ヒメガマ、フトイ、マコモ
    施設 中央広場、バードサンクチュアリー、バーベキュー広場、はなしょうぶ園、メタセコイアの森、水辺のさと(水産試験場跡地)、冒険広場、集会所(涼亭)、キャンプ広場、ドッグラン、グリーンプラザ、水辺の生きもの館
    菖蒲 100種14000株


    小岩菖蒲園
    江戸川河川敷に広がる小岩菖蒲園は、地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたものです。
    約4,900平方メートルの菖蒲田には5月から6月に約50,000本の花菖蒲が咲き誇り、都会のオアシスとして都内名所の一つになっています。
    菖蒲田周辺にはさまざまな野草がみられます。
    所在地: 江戸川区北小岩4丁目先(江戸川河川敷)
    ゲート開放時間: 4月から9月:午前8時30分から午後6時30分
    10月から3月:午前8時30分から午後4時30分
    菖蒲 50000株


    堀切水辺公園
    堀切水辺公園は、荒川の河川敷にある公園です。堀切菖蒲園船着場のほか、花菖蒲田やあらかわ花いっぱい運動のための花畑があります。
    所在地: 〒124-0006葛飾区堀切1丁目12番地先から7番地先まで


    堀切菖蒲園
    6月上旬から中旬に花菖蒲が見頃となる花菖蒲園で、葛飾区の観光名所の一つとなっています。その他には、梅、藤、冬桜、牡丹など四季折々の花が見られます。
    6月1日から6月25日までの期間は、午前8時から午後6時までの開園時間となります。
    所在地: 〒124-0006 東京都葛飾区堀切2-19-1
    電話番号: 葛飾区公園管理所 : 03-3694-2474
    開園時間: 午前9時から午後5時まで(6月1日から6月25日までの期間は、午前8時から午後6時までの開園時間となります。)
    休園日: 年末年始(12月29日から1月3日まで)
    駐車場: 堀切菖蒲園にはありません。
    交通アクセス: 京成電鉄 「堀切菖蒲園」駅 徒歩約10分
    入園料: 無料
    面積: 8,747.87平方メートル
    開園年月日: 昭和50年4月1日(区立公園としての開園年月日)
    面積: 8,747.87m2
    菖蒲 200種6000株


    2743w5 横須賀港 YYのりものフェスタ *見送り*
    2743w5 東京 観測記 令和6年6月8日 土曜 〜 9日 日曜

    YYのりものフェスタ は、去年は悪天候のため土曜は中止。
    今年は他の行事等もあって、トーンダウン。


    2743w6 帯広 第5旅団創立20周年・帯広駐屯地創設73周年記念行事 *見送り*
    2743w6 東京 観測記 令和6年6月14日 木曜 曇り 10:20〜12:20

    第5旅団創立20周年・帯広駐屯地創設73周年記念行事
    5月上旬には、45000円前後だったのだが

    6/15-16
    ADO 061 06:55⇒08:25
    ADO 068 19:10⇒20:55
    ホテル ムサシ 【帯広駅徒歩3分】シングルプラン♪朝食付きシングル(喫煙)
    合計47,400円(税込)

    JAL 573 07:50⇒09:20
    JAL 576 19:50⇒21:35
    合計62,600円(税込)

    6/15-17
    ADO 061 06:55⇒08:25
    ADO 068 19:10⇒20:55
    ホテル ムサシ 【帯広駅徒歩3分】シングルプラン♪朝食付きシングル(喫煙)
    合計43,700円(税込)

    5末にみると、65000前後になっていてトーンダウン。
    と、トルコ海軍艦艇の寄港日程から、何とかなりそうだったが、
    6/12段階では、78000前後。。


    2743w7 横須賀港 横須賀しょうぶ園
    2743w7 横須賀港 観測記 令和6年6月16日 日曜 晴れ 13:05〜16:00

    観音崎で、トルコ海軍 コルベット F514 KINALIADA (クナルアダ) を見送ったついでに、横須賀しょうぶ園へ。平成18年6月8日だ。
    11:37観音崎⇒11:48/11:55馬堀海岸⇒12:00堀之内⇒/12:16横須賀中央⇒12:30/13:00衣笠⇒13:12しょうぶ園
    13:16 入園。約一時間で大体一巡。
    やはり、旬は1週間前くらいか。
    「いずれがあやめかかきつばた」とも言われるが、細かい改良を言えば色々な花がありなかなか楽しい。
    ちなみに、菖蒲と花しょうぶは種が違い、このしょうぶ園のメインは花しょうぶである。15:25しょうぶ園⇒15:40/15:43衣笠⇒汐留?
    16:08 ヴェルニー公園、ティポディエ邸
    結果的には、先にヴェルニー公園に寄ってから、横須賀しょうぶ園にいった方が、港の光線状態は良かったようだが、横須賀しょうぶ園が夕方で暗かったか。。。


    しょうぶ園 (046-853-3688) 〒238-0033 横須賀市阿部倉町18−1
    (4-6月)\320 9:00-17:00 無休、(7-3月)\0 月曜祝翌日休。


    Screenshot_20240616-123352.jpg Screenshot_20240616-125154.jpg Screenshot_20240616-125211.jpg Screenshot_20240616-131004.jpg Screenshot_20240616-142003.jpg Screenshot_20240616-142026.jpg Screenshot_20240616-170857.jpg Screenshot_20240616-170909.jpg

    2743w8 川崎 市制100周年記念「かわさき飛躍祭」ブルーインパルス
    2743w8 東京 観測記 令和6年6月29日 土曜 晴れ 14:20〜14:45

    川崎市制100周年記念「かわさき飛躍祭」で、ブルーインパルスが飛行するので出動。
    昨日も予行の予定だったのだが雨天で中止。
    メインの飛行ルートは、川崎市制100周年記念「かわさき飛躍祭」会場の川崎市の等々力緑地なのだが。。。
    現地そのものは混んでいそうだし、飛行そのものならどこでも見れるわけで、どうせなら、川崎市で飛んだことがわかるように写したい。
    多摩川と二子玉川の中間あたりがよさそうだったが。。。
    余り奥まで行くのもくたびれそうで。
    13:19西小山⇒13:30多摩川
    結局、会場の川崎市の等々力緑の対岸の多摩川河川敷へ。
    が、、、
    多摩川と合わせて撮るなら、多摩川駅すぐの当たりだが。。。
    川辺の川沿いは林で見通し悪く。
    13:54 多摩川河川敷に陣取り。
    14:19 デルタダーティーローパス,14:23 デルタ360ターン、14:25 オリジナルレベルキューピッド、14:28 スワンローパス、14:31
    最後はTBSのヘリが接近してきたらしく演目中断。
    そのまま終了との会場情報から、撤収準備していたら、14:42航過していった。
    15:35多摩川⇒西小山


    今日もTDSのダッフィーくんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今回のお洋服は、ブルーインパルスとチョコレート。

    今日のレンズのラインナップは、18-140,150-600。
    D7500/18-140, D7100/150-600。
    撮影枚数約163。 うちのダッフィーくんが17。


  • 2024.6.29
    Screenshot_20240629-101726.jpg Screenshot_20240629-102258.jpg Screenshot_20240629-120938.jpg Screenshot_20240629-132935.jpg Screenshot_20240629-135940.jpg Screenshot_20240629-153658.jpg Screenshot_20240629-153731.jpg Screenshot_20240629-174059.jpg
  • 2024.6.30
    Screenshot_20240630-181446.jpg Screenshot_20240630-181458.jpg

    川崎市市制100周年記念事業「かわさき飛躍祭」概要
    ●目的
    等々力緑地一帯で、「音楽のまち・かわさき」、「スポーツのまち・かわさき」の特性を組み合わせたイベントを開催し、未来を担う若者を中心に、“川崎はすごい?” “最高に楽しかった?”という体験と記憶を残し、シビックプライドの向上を図るとともに、将来に向けた賑わいあふれる等々力緑地の創出を目指します。
    ●開催日時・場所
    日時: 令和 6 年 6 月 29 日(土)9 時 ? 21 時(予定)
    場所: 等々力緑地一帯
    ●イベント内容
    @ 「かわさき 100 フェス」
    ・開催時間: 正午-16 時(予定)
    ・会場: 等々力球場
    ・出演アーティスト: SHISHAMO、sumika、ゲスト:常田 真太郎(スキマスイッチ)、地域の音楽団体
    ・チケット販売: チケット受付中【先着】
    A 「アッと(@/at)等々力フェス」
    ・開催時間: 10 時-16 時(予定)
    ・会場: 等々力緑地内各所(催し物広場、補助陸上競技場など)
    ・内容: 各種スポーツ・パラスポーツ体験コーナー、キッチンカーなど
    B 川崎フロンターレ市制100周年記念試合
    ・開催時間: 19 時-21 時頃(対サンフレッチェ広島)
    ・会場: Uvance とどろきスタジアム by Fujitsu

    1.ブルーインパルス展示飛行について
    (1)飛行日
    令和 6 年 6 月 29 日(土)(「かわさき飛躍祭」開催日 )
    「かわさき 100 フェス」開催時間帯
    (2)飛行場所
    等々力緑地上空
    ※飛行時間帯や飛行場所の詳細は、決定次第、実行委員会公式ウェブサイト等でお知らせします。


    戻る TOPに戻る


    新規作成日:2024年7月8日/最終更新日:2024年7月8日