2790 東京周辺観測記 令和7年3月〜
2790w1 東京 運転免許更新
2790w1 東京 観測記 令和7年3月10日 月曜 曇り 10:30〜14:00
今年は免許更新の年。
前回5年前は、新型コロナの関係で、結局半年延長。
以来、新型コロナの関係で、めっきり外出がなくなり、在宅、それもパソコン利用が多いから、視力が。。。
去年の船の免許の更新時は、視力の基準が下がったおかげで問題はなかったが。
さすがにリスキーなので、メガネ新調。
理想的には、外出の機会が増えて、視力が安定してからのほうが良いのだが。。。
今日は、運転免許の更新に、鮫洲運転免許試験場へ。
なんか予約制となっていて、予約の入力項目もなんだかなぁのシステム。。。
12:30の予約。
果たして自転車で。12:00到着で、予約の30分前から手続き可能。
新調メガネのおかげで、視力は0.7でクリア。
本籍地記載がなくなり、ICチップに記録される関係で、免許証一枚では身分証明の価値がなくなり非情に不便。
暗証番号が2個っても、片方じゃあダメなわけで、要するに8桁ったてことだろ?
しかも、入力内容をプリントしてくれる。。。暗証番号のセキュリティとしてはどうなんだろうか。。。
13:00-13:30簡単な講習。
交付後、端末で本籍地の確認。。。
ついでに、勝島にある、DCMホーマックの様子見。
DCMの株主優待券の消化試合で、今回は、金魚の餌4kgと、流金など。。
前回は、立会川で、土佐藩、坂本龍馬の面影を見てきたが、今回はお買い物のお荷物があるので直帰。
立会川は、かつて土佐藩邸があったことから、ペリー来航時には、土佐藩浜川砲台がおかれ、坂本竜馬も参陣したという。
そのため、立会川駅近くの公園には、坂本龍馬像が建てられていて、新浜川公園には、「30ポンド6貫目ホーイッスル砲」が再現されている。
今日もTDSのダッフィーくんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。
2025.3.10
2790w2
2790w3
2790w4
2790w5

新規作成日:2025年5月1日/最終更新日:2025年5月1日