2799 岩国 第46回海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー2025

2799 岩国観測記 令和7年5月4日 日曜 晴れ 9:00〜19:00

今日は、第46回海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー2025へ。
岩国航空基地フレンドシップデーは、例年5/5に開催されていて、GW劇混みはもとより、母親の踊りの行事ともかさなってなかなか来れなかったが。
去年も計画したものの、航空機の手配ができず見送りで、ようやく今回初。

2025年は5/5開催のようだ。
と、5/3羽田-岩国は満席、5/4はキャンセル待ち。。。
と、3月にはいって、そのキャンセル待ちも消えている。。。
広島空港経由か。。。
と、5/5の帰りの飛行機がない。。。
5/4も岩国行きがない
当日朝一飛行機で行って、新幹線で帰るか。。。
もう、めんどくさいから、無泊2日で行くかw

やはり、前日予行 堤防からも見たいし
新幹線 10:49岩国 20830
飛行機/広島 11:49岩国
だと新幹線のがマシか

と、先般、善通寺に行ったときに当日朝の新横浜での手配は難があったので、同時に手配。
が、VISA/OMCのカードが使えなくなっている。。。
うーん、セキュリティロックなんだろうけど、、、またかよ。
とりあえずJCBで清算。
新幹線車中で電話連絡で解除してもらったが。。。
こうも頻繁にロックかかるとやってられんぞ。

5/4
新横浜-岩国 往復
5:05西小山⇒5:30/6:11新横浜・のぞみ99⇒9:39/10:00広島⇒10:49岩国
5/5
18:40岩国⇒19:33/19:43広島・のぞみ62⇒23:14/23:30新横浜⇒23:53西小山

いつもは、
D7500/18-140, D7100/12-24,150-600 で、よほど長期や重要でもないと予備機(D90)は持って行かないのだが
常用18-140、広角12-24、フライト150-600 と同時スタンバイが良さそうなので、3台体制。

ふと、帰りに山口宇部空港経由で帰ろうかとも思ったが、岩国駅16:00発がリミットなので、ちょっとリスキーか。

と、5/3の横浜のパレードからそのまま前進待機してもよかったかもと思っていたが。。。

あんまり早くから現地情報見ているとあれだと思っていたが。。。
5/3にふと見てみると「明日開催」??
なんと今年は5/4開催やん。。。
ん、、、
当日移動じゃあ、つくの昼前やん。。。
も少し早くに気が付いていたらもっと何とかなったかもだが。。。
もうやめてまおうかとも思ったが。。。
新幹線の指定を取ってあるから、始発でキャンセルせにゃならんか。。。
んー、、
まあ、滞在時間が半分で、見れる演目も半減だが。。。
地上展示の一巡くらいは問題なかろうし。

5:05西小山⇒5:23/5:24日吉⇒5:30/5:41菊名⇒5:43/6:11新横浜・のぞみ99号(12号車12D)⇒9:39/9:45広島⇒10:34岩国

JR新横浜の券売機は9:40からだったが、菊名では5:30?には使えるが、席はなかなか埋まっている。
twitter、新幹線のネットワークで、いつもと違うとかでパスワードやパスキーを求められてログインできず、しっちゃかめちゃか。
はたして広島からも、満席、と宮島口でだいぶすいた。
が、岩国駅ではシャトルバスが一時間待ちと。歩いてもゲートまで30分位と思って10:44〜歩いたが。
果たして入場待ちの行列の最後尾に11:03、ここからがなかなか進まず。
信号を超えて、曲がって、ゲートはいって、、、建物の横の通路を延々と。
途中、海上自衛隊ホワイトアローズ、アクロプレーン、F16?などがデモ飛行するが、爆音は聞こえても建物の影やら遠距離やら。
13:45ようやくID確認。ここが4列でネックになっていたようだ。
13:48荷物検査は4列くらいでも各6人くらいでサクサク。
14:07エプロン地区。と、16:00までということなので、多少は何とかなりそう。

第46回海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー2025
14:10-まずは珍しそうなものをかいつまんで見ながら滑走路側エプロン地区へ。
F/A18スーパホーネット、US2、F2、F35B の展示飛行。
とりあえず、並んでいるモノを全部、と、D90/12-24の設定が、Mモード,S1/50になっていて白飛び。
せっかくなので、格納庫やらも一通り。
とりあえずクマ撮りはほんの少しに。
さて、16:00を過ぎても、追い出しの気配もなければ、蛍の光もない。
ゆっくりできるのはありがたいのだが、明日がないのだから今日帰ろうと思うと、そんなにのんびりもできない。
16:45滑走路側エプロン地区を出て、17:25エプロン地区出場。
と、17:37シャトルバスが30分も待たなくて済みそうな気配。
17:49シャトルバスで18:00?岩国駅。
と、徒歩組の大行列。
18:10の臨時列車に間に合いそうだったが混んでたので18:23岩国⇒19:14広島に。
とりあえず、明日でとってあった指定席の変更。
と、ほとんど満席、何かわからんS Workとかの席に。
とりあえず新幹線口入場、が、券面以上で自動改札が通れず、有人改札。
と、、、日付が5/5のママやん。
新幹線口で言ったら、取り消し処理で、窓口で変更をと。。。
んー、窓口並ぶ時間あるのか?
と、さっき変更したときに、払い戻し再購入だったから、そのまま変更できそうだったからやったらできそうだが。。。
今度は、普通席満席でグリーン車と。。。
もうこの期に及んで宿の手配もやってられんし、とにかく帰ろうと思ったが、、、グリーン料金が8000円弱かかるので一旦中止。
しかし、、、もう他に方法もないしと思って、再度変更を掛けると、今度は△表示で席がありそう。
と、また、S Workとかの席だが。。。

新幹線で隣に座った外人のお姉ちゃん
USB Type-Cを コンセントにさしてる、、、
充電器貸してやったんだが、挨拶の一言もない
馬鹿はどこの国にもいるもんだ。

19:43広島・のぞみ62号⇒23:14/23:19新横浜⇒23:20/23:30菊名⇒23:47/23:58田園調布⇒0:05西小山
23:30菊名⇒23:37日吉⇒23:53西小山


今回もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、海上自衛隊、パイロット。


今日のレンズのラインナップは、18-140,12-24,150-600,50☆。
D7500/18-140,150-600, (D7100), D90/12-24,18-140,150-600,
撮影枚数約2012。 うちのダッフィーくんが52。


朝からの入場列も4−5時間かかったようで、シャトルバスの待ち時間が120分でもバスの方が速そうだ。
前日夕方からすでにバス待ちが始まっていたようだが。

岩国フレンドシップデーの来場者数が13万人との事…


午前の部
チーム・ファストラックス
海上自衛隊セレモニーフライト
ウィスキー・パパ /内海昌浩氏による曲技飛行
米海軍 第5空母航空団航過飛行
11:18 海上自衛隊ホワイトアローズ
航空自衛隊ファンシードリル
室屋義秀 /競技曲技飛行
午後の部
海兵隊空陸任務部隊(MAGTF) /航空機による近接航空支援
ウィスキー・パパ /内海昌浩氏による曲技飛行
14:08 太平洋空軍F-16 /デモンストレーションチーム
陸上自衛隊リペリング降下
14:35-14:532 海上自衛隊US-2/消防車レース /US-2による飛行展示
15:00-15:20 F/A-18E/Fスーパーホーネット
15:25-15:32 航空自衛隊F-2
15:36-15:52 F-35BライトニングU /第12海兵飛行大隊のF-35B


車両展示:
陸上自衛隊 03式中距離地対空誘導弾
パトリオット
軽装甲機動車
16式機動戦闘車

ダンプカー
リーチスタッカー
クレーン車
トラック


地上展示機:
Cessna 510
ホンダジェット
Fuji FA-200 Aero Subaru

F/A-18 #500
F/A-18 #201
F/A-18 #400
F/A-18 #106
E-2D #602
航空自衛隊 E-2D #480
P-8 #433

UC-12W
AH-1Z
C130 #532
海上自衛隊 P1 #30

F-35, F-35, F-35C, F-35

航空自衛隊 C-2 #206
航空自衛隊 KC-767 #601
海上自衛隊 SH-60K
陸上自衛隊 CH-47
航空自衛隊 UH-60
海上自衛隊 TH-135(13)
陸上自衛隊 AH-1
CMV-22B
陸上自衛隊 MV-22
CH-53E
海上自衛隊 OP-3C(9134)
海上自衛隊 US-2(07)

航空自衛隊 F-15J #860
航空自衛隊 F-2 #550
海上自衛隊 TC-90
陸上自衛隊 AH-64D

海上自衛隊 MCH-101(54)
海上自衛隊 MCH-101(91)
海上自衛隊 U-36A


保存展示機: OA-4M


ビジネスパーソン向け「S Work車両」
ビジネスパーソン向けに、マナーを守りつつパソコン等を気兼ねなくお使いいただける車両を設定しています。
「S Work車両」とは
「S Work車両」は、新幹線(Shinkansen)で、仕事を進めたいお客様のご利用を想定した車両です。
「S Work車両」のポイント
ビジネスという同じ目的でご利用になるお客様同士、気兼ねなく仕事を進めていただくことを想定した車両です。
パソコンの打鍵音、携帯電話、Webミーティングの通話音等、仕事を進めるうえでの最低限の作業音はお客様同士相互に許容いただいたうえでご利用ください。
東海道・山陽新幹線(16両編成)の7号車(普通車指定席)に設定します。


岩国基地/岩国空港
スクリーンショット 2025-06-06 082028.jpg スクリーンショット 2025-06-06 082045.jpg

  • 2025.5.4
    Screenshot_20250504-220825.jpg Screenshot_20250504-220852.jpg
  • 2025.5.5
    Screenshot_20250505-112745.jpg

    戻る TOPに戻る


    新規作成日:2025年6月5日/最終更新日:2025年6月5日