2801 横田 Yokota Air Base Friendship Festival 2025 在日米空軍 横田基地 友好祭

2801 US空軍 横田基地 見学記 令和7年5月18日 日曜 曇り 9:00〜16:27

今日は、アメリカ空軍横田基地の一般公開の日だ。
従来、秋の開催だったが、最近はこの時期に。
以前は、日曜のほうが外来機が帰ったりするのだが。。
今回、土曜は雨模様なので、日曜に。。
と、その悪天候で、横須賀の行事が中止になっているから、今日は混みそう。

Yokota Air Base Friendship Festival 2025 在日米空軍 横田基地 友好祭
令和6年5月19日以来だ。

今回、先日小牧で発生したT4墜落を受けて、航空自衛隊機の参加が全機急遽中止となっている。

前々々回、7:33西小山⇒7:29/目黒⇒7:52/8:09新宿・青梅特快⇒8:52牛浜、今年はかなりの行列で、拝島駅近くまで伸びていた 9:19入場待ち最後尾。 10:15入場。だったが
前々回の、5:22目覚め、5:50出、6:00-6:18松屋で朝食、6:19/6:30西小山⇒6:43/6:50武蔵小杉⇒7:35/7:40立川⇒7:53拝島、今年もかなりの行列で、拝島駅近くまで伸びていた 8:00入場待ち最後尾、8:25頃動き出し、9:17入場、9:32荷物検査完了。
という記録を最後まで読まずに、割とゆっくりでよさそう、なんて解釈したのが大間違いで、
前回、7:21西小山⇒7:26目黒、と、ちょうど新橋-有楽町間で線路内立ち入りで点検中で動かず。。
7:44目黒⇒7:49/白金高輪⇒8:06/8:14飯田橋⇒/8:29高田馬場・準急⇒9:10玉川上水⇒9:20/9:28拝島⇒9:31牛浜。
牛浜からの待機列は、9:34学校のところの折り返し。10:04 正門、10:39 荷物検査完了。
6:00起で
6:41西小山⇒6:44/6:53大岡山⇒7:07/7:11溝の口⇒7:48/7:56立川⇒8:15牛浜。
牛浜からの待機列は、9:00まで並ばせない話だったが、8:25踏切手前まで進出。8:45 正門、9:03 荷物検査完了。

さっそく、9:11-地上展示の航空機を撮影。
以前は、早く来れば、すいている内に展示機の撮影も出来るし、少ない行列でコクピットも見れるのだが、最近は混雑。
脚立の出番と思ったが、、、今回は折りたたみ椅子も省略。

10:00 滑走路側一巡終了。
残りの展示機を見て、11:57 ほぼ一巡完了。
飛行展示: 11:00 F16、12:23 C130、空挺降下、13:30 UH1、14:24 CV-22、

15:19 エプロン地区を出て、16:19 出口待ち、16:27 基地出場、

16:45牛浜⇒17:01/17:13立川⇒17:50武蔵溝の口/18:00溝の口⇒18:15/18:15大岡山・急行⇒18:18/18:24武蔵小山⇒17:30西小山にて撤収。

牛浜からの待機列は、学校のところの折り返し

今日のレンズのラインナップは、18-140,12-24,150-600,。
D7500/18-140,150-600, D7100/12-24, D90/18-140,150-600,
撮影枚数約974。 うちのダッフィーくんが56。

今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、パイロットスーツ、航空自衛隊/迷彩服。耐熱服。

展示航空機:
C-130J(YJ)。
CV-22、陸上自衛隊 UH2、UH1J、AH1S、C-130J、C-130J、C-130J、F-16、F-16、UC-35A、KC-135、P-8。
MC-130J、C-130J、UH-1N、C-12、海上自衛隊 LC-90、セスナ172、Cassna、X-cub、ホンダジェット HA-420、DA-42。DA-40、C-17、F-16(WW)、F-16(WW)。


スクリーンショット 2025-05-15 141438.jpg スクリーンショット 2025-05-16 202205.jpg

  • 2025.5.18
    Screenshot_20250518-151028.jpg
  • 2025.5.19
    Screenshot_20250519-003850.jpg Screenshot_20250519-003936.jpg Screenshot_20250519-003947.jpg

    戻る TOPに戻る


    新規作成日:2025年6月5日/最終更新日:2025年6月9日