会報「戦前船舶」第33号

会報「戦前船舶」第33号. 会報「戦前船舶」第33号

目次要約
支那事変勃発時の陸軍船舶動向 (釜山着岸桟橋図、釜山での献立表)
甲飯対弾丸効力標準
櫓マスト
作図参考資料 (東大平賀資料)
 1、戦艦 「長門」
 2、航空母艦 「赤城」新造時
 3、防護巡洋艦 「千歳」
 4、筑紫丸 (特設潜水母艦・日満連絡船)
写真 (Tompkinsコレクション2)
船歴 (JSコレクション2)
輸出入船日本側資料
 1、海運経済統計 (日本船腹)
 運航用輸入船舶―覧表 (500トン以上、1921~1939)
 2、輸入船 (野資料)
  番号順、アルハベット順 (外国船名、日本名)
  買船情報 (1950~1954)
  「低性能船買入法」買戻船
  輸入船舶―覧表 (300トン以上、M12~M26)
  輸入船舶―覧表 (300トン以上、M27~M28、日清戦争)
  輸入船舶―覧表 (300トン以上、M37~M38、日露戦争)
 3、昭和5~7年輸出入船舶表 (逓信省資料)
 4、解体船―覧表 (1982~1933)
 5、海事年鑑資料、及び 「海運」
  大正九年 (売買船、遭難、新設会社)、大正十四年 (同)、
  昭和十四年 (同)、大正七年 (同)、大正八年 (同)、
  大正十年 (同)、大正十二年 (同)、大正十三年 (同)、大正十五年 (同)、
 6、変体輸入船
 7、新造船表 (大正7~10、12~15年)
艦船データ― (東大平賀資料より)
 1、戦艦 「陸奥」運転成績摘要
 2、潜水艦主機械馬力及び重量比較
 3、戦艦 「霧島」改装公試運転成績
 4、機関重量表 (甘利造機少佐データブック
 5、燃料消費量調べ



2005年12月5日発行 B5横組み 240ページ 非売品


戻る TOPに戻る

新規作成日:2005年12月17日/最終更新日:2005年12月17日